職業訓練生のためのネットワークチュートリアル
このページはJava、PHP、Pythonなどエンジニアリングの学習をしている職業訓練生向けにネットワークのスキルアップを目的として作成したチュートリアルです。
VirtualBox+Linuxサーバーを構築作業を通じてネットワーク(通信)を体験し、学習環境の構築を行います。

職業訓練生のためのネットワークチュートリアル(1) Windows上に仮想サーバーを構築する
環境構築 VirtualBoxのインストール
チュートリアルの目的
プログラミングは学んだものの、アプリケーションを制作、公開しポートフォリオとして活用しようと考えた時にサーバーやネットワークの知識やスキルがなく前に進まなくなるという相...

職業訓練生のためのネットワークチュートリアル(2) 新規仮想マシンの設定
環境構築 新規仮想マシンの追加
前回のチュートリアルではWindows(ホストOS)にVirtualBox(仮想化ソフト)をインストールしました。
VirtualBoxのイメージ
今回はVirtualBoxに仮想マシンを追加し...

職業訓練生のためのネットワークチュートリアル(3) ゲストOSのインストール
環境構築 ゲストOSのインストール
前回はWindowsにインストールしたVirtualBox(仮想化ソフトウエア)に仮想マシンを追加しました。
VirtualBoxのイメージ
今回は仮想マシンにゲストOS(Ubuntu)をイ...

職業訓練生のためのネットワークチュートリアル(4) UbuntuにMySQLサーバーをインストール
仮想OSにMySQLをインストール
前回で仮想OSのインストールが完了しました。
今回は仮想OSにアプリケーション(MySQLサーバー)をインストールします。
ログイン
仮想マシンが起動したら前項で設定したユーザ...

職業訓練生のためのネットワークチュートリアル(5) VirtualBoxとネットワーク設定
ゲストOSのネットワーク設定について
前回はゲストOSにアプリケーションをインストールしました。
今回からはゲストOSとホストOSを通信させるための設定に入ります。
VirtualBoxのネットワークアダプター設定
ゲス...

職業訓練生のためのネットワークチュートリアル(6) ゲストOSのネットワーク設定
ゲストOS(Ubuntu Server)のネットワーク設定
前回はVirtualBoxのネットワーク設定を行いました。
今回はゲストOSにネットワークを設定、ホストOSとゲストOSの通信状況を確認します。
ゲストOSのネッ...

職業訓練生のためのネットワークチュートリアル(7) ゲストOSにSSH接続
ホストOSからゲストOSへSSH接続
前回はゲストOSのネットワーク設定を行いました。
今回はホストOS(Windows10)からゲストOS(UbuntuServer18.04)にSSH接続を行います。
SSH接続とは.....
FAQ(いただいたご質問について)
ご意見募集中
お気づきの点、ご意見、ご感想など下記フォームからお送りください。
コンテンツ改良の参考にさせていただきます。
質問も歓迎します。
個別のお返事はできません。内容は個人情報を伏せてFAQのページにて公開します