暗号化付きファイルを添付したメールはどう送信すればいいのか
得意先にパスワードをつけたファイルをGメールで送ろうとしたところ、以下のような警告が出て送信が拒否されてしまう。正しくは送信済みトレイに入ってはいるが相手先には届いていない様子。
確かに内容がわからないファイルを送信出来ないという理論はわかるが業務上の内容が書いてあるファイルをそのままは送れない。
以下は試してみたこと。
PDFに直接パスワードを設定
最初に試したのはこの方式。
ファイルをPDFに書き出す時にソフトウエア側で設定したもの。
この方式は暗号化していることがメールサーバー上でわかるので見事にひっかかる。
圧縮ディレクトリにパスワードを設定
PDFをディレクトリに入れ、フォルダをZIP圧縮、zipcloakコマンドでパスワードをかけた。
この方式でもディレクトリを暗号化していることがダメらしく同様のメッセージが表示され相手に届かなかった。
Googleドライブを利用するが正解らしい
ではどうやって送るのか?
調べてみたところ、Google的にはGドライブの使用を推奨していた。
ファイルを Google ドライブにアップロードしてからドライブの添付ファイルとして送信してくれるよう送信者に頼んでください。
そもそもGoogleドライブを使用するなら、ドライブを相手と共有してしまった方が簡単かもしれない。
まとめ
大切なファイルをメールで送るという方式がそろそろ時代遅れなのかもしれません。
共有ドライブを使ってファイルを交換する方法も必須のビジネススキルになってくるんでしょうね。